忍者ブログ
日々の楽しかったことだったり愚痴だったり人間誰しも言うようなこととか、もしかしたら私がはじめて言う言葉もあるかもしれない・・・。適当に
04 < 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  > 06
Admin | Write | Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オンラインゲームに手を出してしまいました。。Σ( ̄□ ̄;

廃人にならないようにしなきゃなー(遠目) 

休みを利用して一日中やってたよ
レベル16になったww
自分オワタ

久しぶりに3Dゲームとかやった

夜にパーティー組んでダンジョンクリアしますた 
クモが気持ち悪いよー


まびのぎたのしーよー
やばいなー

ペットほしー
もちろんパンダと犬とでっかい鳥。
PR
どうしていいのか分からないよー

うがんだー

ドキドキがトマリマセン・・・





あと、ついに明日一回目の発表会

全然打ち合わせてないのにできるわけないし

何で相方・・・・orz


あーカラオケ行きたい

色々垂れ流しにしたい今日この頃


男女の曲歌いたい。。。

あと、東方の曲がすごくいっぱい入ってきている・・・うぅ・・。


誰か私に愛のマイクを・・・・!!

世の中はバレンタインですよー奥さん 




かわいい女の子達が照れながら

「こっ 、これっ…!食べてください…(≧□≦)」

とか

「義理だかんね!(`□´)┘勘違いしないでね!」

とか…!萌えるわっ…!(#´Д`) 




いやっ、違う違う…(汗)


テレビ見てたらそんな光景一点もなし!?
しかも、買っていくお客さん皆さん、大量買いですよ?
甘酸っぱい恋心がまったく無いのよぅ…(泣)
バレンタインコーナーもピンク色のハートが一個も飛んでないし(´Д`;)


誰か甘々な話しを聞かせて~






ハッピーバレンタイン☆





今日はおとんの誕生日でもありますwww

乙女チックなおとんなのですたー




エプスタイン・バール・ウイルスor風邪




エプスタイン・バール・ウイルス
Epstein-Barr virusEBウイルス)とは、ヘルペスウイルス科に属するウイルスの一種。

[編集] 歴史

1958年、D・バーキットは中央・西アフリカの子供の顎に好発する悪性リンパ腫を記載した(バーキットリンパ腫)。1964年、M・A・エプスタインY・M・バールはこの腫瘍組織を培養して、リンパ芽球細胞株の樹立に成功し、その細胞内に電子顕微鏡でヘルペス型ウイルス粒子を発見した。その後、このウイルスの血清疫学、生物活性が明らかにされ、発見者にちなんでエプスタイン・バール・ウイルス(EBV)と呼ばれるようになった。

[編集] 分類と性質

EBウイルスはガンマヘルペスウイルス亜科に分類され、2本鎖DNAを持つ(ウイルス粒子内では直鎖状)。他のヘルペスウイルスと違い、Bリンパ球に感染して不死化するという特徴をもっている(トランスフォーメーション)。通常は初感染で伝染性単核球症を起こすほかには臨床症状を示さないが、免疫機能の低下に起因して日和見感染による慢性活動性EBウイルス感染症、いったん感染潜伏したウイルスの再活性化によりバーキットリンパ腫(アフリカに集中する)・上咽頭ガン(中国に多い)などを引き起こす事がある。日本人では90%以上がこのウイルスに対する抗体を持っている。







風邪

風邪(かぜ)は、主にウイルス感染による上気道(鼻腔や咽頭等)の炎症性の病気で、咳嗽咽頭痛鼻汁鼻づまりなど局部症状(カタル症状)、および発熱倦怠感頭痛など全身症状が出現した状態を指す。このことから上気道感染とも呼ぶ。通常鼻汁は風邪の初期はさらさらとした水様で、徐々に粘々とした膿性に変化する。俳句では季語として扱われる。

単一の疾患ではなく、医学的にはかぜ症候群として、急性鼻咽頭炎(普通感冒)から急性喉頭炎、咽頭結膜熱、インフルエンザ、マイコプラズマ肺炎等までの総称だが、全身症状がことに強く、時に重症化するインフルエンザ(流行性感冒;流感)は、風邪とは区別して扱われることが多い。

尚、俗称として、消化管のウイルス感染によって嘔吐下痢腹痛などの腹部症状と上記全身症状を来した状態を、「お腹の風邪」と呼ぶこともある。

風邪の多様な症状は、様々な病因によって発生し、稀には性病として知られる淋病が、喉粘膜に発生する事によっても、風邪によく似た症状が出る事が知られている。この他にも風邪と紛らわしい初期症状を示す病気は数多くあり、「風邪は万病のもと」と言われる所以である。



[編集] 感染経路

病原体の感染経路には、以下の3種類がある。

  1. 空気感染(飛沫核感染)は結核,麻疹,水痘などの病原体が直径5µm以下の微小飛沫核となって長時間空中を浮遊し、空気の流れによって広範囲に伝播される感染様式で、空調設備のある個室への隔離や特殊なマスク(N95マスク)の着用が必須とされる。
  2. 飛沫感染はインフルエンザ、風疹、マイコプラズマなどの病原体が咳、くしゃみ、会話などで直径5µm以上の飛沫粒子となって飛散し、約1m の距離内で濃厚に感染を受けるもので、通常のマスク装着による飛沫予防策も有効とされている。
  3. 接触感染はいわゆる風邪、MRSA、O-157、赤痢、急性下痢症、A型肝炎などで見られ、感染源との接触した手・体による直接接触、或いは患者に使用した物品や環境表面との間接接触によって成立する。手洗いの励行は勿論、病原体に応じて手袋・ガウンなどの使用、聴診器など器具の共用禁止、消毒薬の使用、個室隔離など、様々な接触伝播経路における予防策が必要となる。

[編集] 風邪に対する生活上の注意

病原体に対しては、皮膚や粘膜が物理的防壁として、涙、唾液、咳、排尿、排便などが生理的排出機構として、更には免疫機構が重要な役割を演じている。根本的な風邪薬が無い現在、これら自然に備わった感染防御機構をいかに上手に働かせるか、が重要となる。

  • 十分な栄養と、睡眠をとる。
    安静にして休んでおくのは医療上も基本原則である。暴飲暴食、喫煙・飲酒も避ける。
  • 外出後やトイレの後などに、手を石鹸でよく洗う。
  • マスクを着用する。
    上気道のカタル症状に気付いたらマスクを常時着用し、気道粘膜が冷えたり乾燥したりしないようにする(気道粘膜の感染防御能保護の為)。飛沫感染をとるインフルエンザなども病初期には風邪症状と呈するので、パンデミックを未然に防ぐ為にも、早めのマスクの着用は重要である。
  • 冷気に身体を曝す、身体が冷えることが風邪の原因である(あるいは感染・発病を助長する)と一般には信じられている。が、実験ではそれを否定する結論が出されている。[要出典]
| HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 粒々コトダマ日記 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]